またまたIEネタ。(^^ゞ 英語表記になってしまったIE11は、一筋縄ではいかなかった話。
お客様宅の Internet Explorer 11 が英語表記になっていたので、日本語表記に戻すことにしました。OSはWindows7です。
IE9のときには、Windows Internet Explorer 9 言語パックをインストールするだけで解決したので、今回も似たようなものだろうとたかをくくっていたのが間違いの始まり。。
とりあえずネットで検索してみると、「Internet Explorerの表示が英語に」という質疑応答がヒット。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8489955.html
> 言語パック(日本語)をインストールすれば改善されますよ。
「Internet Explorer 11 Language Packs for Windows 7 and Windows Server 2008 R2」
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=40904
と書かれているのでこの手順に従って言語パックをダウンロードしてインストールしようとしたところが、「インストールできません」とのつれないメッセージ。。(T_T)
> それでも改善されない場合は
> IE11を削除し、前回のバージョン(多分、IE10)に戻す。
と書かれていたので、
「[Internet Explorer 11] アンインストールする方法を教えてください。(Windows 7)」
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8910-3405&rid=282
この記事の手順に従ってIE11をアンインストールしようとしたところ。。
なんと、「プログラムと機能」の「インストールされた更新プログラム」の中に、「Internet Explorer 11」がありません!
それならIE11を上書きで再インストールしてみたらと思い、
「Internet Explorer 11 (オフライン インストーラー) をダウンロードする」
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages
こちらから日本語版のIE11をダウンロードしてインストールしようと試みたのですが、
「最新バージョンがインストールされています。」
とのことでこちらもダメ。
というわけで、八方塞に。。。
キーワードを変えて検索しても、あるのは似たような回答や、システムの復元を勧めるトンデモ回答、あとはリカバリするしかないといった無責任回答ばかり。。。(-_-メ)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント