広島といえば。。
香川といえば「うどん」であるように、広島といえば「お好み焼き」である。
というわけで、先日広島へ出張する機会があったので、「お好み焼き」を食べてきました。
え?「お好み焼き」に見えない?
そうですね。知人にこの写真を見せたら「ケーキですか?」と言われました。
確かに、光の加減でソースが赤く見えるので、まるでイチゴソースみたい!?
「広島風お好み焼き」の基本は「肉玉そば」ではないかと思います。
その上に、様々な「トッピング」を「お好み」で選んで乗せていくことができるのです。
広島は「牡蠣」も有名ですが、残念ながら私はちょっと口に合わないので遠慮しました。(^^;)
今回注文した「ねぎかけ」は、以前から結構憧れていたのですが、いつも注文する時は忘れていて、他の人が注文しているのを見て「しまった」と思うことが度々。。
というわけで、今回は、念願の「ねぎかけ」です。
あと、写真にはもう一つ「白いもの」が乗っていますね。
これは、どうもこの店のオリジナルみたいで、他の店では見かけたことがありませんでした。
普通「ソース」はかけない食べ物ですが、意外な組み合わせがとてもおいしく、大満足です。(*^_^*)
ところで、広島風お好み焼きは、関西風と違って「一体」ではなく、それぞれの部分が「重なって」いるだけなので、食べるときに「バラバラ」になってしまいます。
(単に私が下手くそなだけか?)
誰か、上手に(きれいに)食べる方法をご存知でしたら、是非お知らせください。
次回、機会があれば試してみたいと思いますので。(^^ゞ
さて、問題です。この「白いもの」は何でしょう?
答えは、気が向いたらコメントか次の記事に書きます。(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ネギフェチの私にとっては目の毒ww
うどんのトッピングとしては珍しくないもの。。。でもフツーはソースはかけないよな。。。
それは「大根おろし」ではありませんか?
投稿: 安寿 | 2008年10月 9日 (木) 20:23
こんばんは!ポテトサラダだと思いますよーー。(好物です)
投稿: thimi | 2008年10月 9日 (木) 23:33
えーと、じつはポテトサラダと思ったけど、
他の方が書いていらしゃるので、アマノジャクの阿狐めは「じゃがいもじゃなくて、やまいものマッシュ」で。<あるのか?そんなもん
投稿: 阿狐 ミ^。^彡 | 2008年10月11日 (土) 02:15
えっと、いきなり「正解」を書かれてしまっては、身も蓋もないのですが、安寿さん、「正解」です!
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34001613/
賞品は出ません。あしからず。。(^^ゞ
投稿: 児島の仙人 | 2009年3月11日 (水) 13:13